視界がぼやける|こじま眼科 戸塚 横浜市泉区

〒245-0004
神奈川県横浜市泉区領家3-2-4
山手台IKプラザ101

共有駐車場19台
診療受付時間
9:00~12:00 手術
14:45~18:00

※休診日:水曜日、日曜日、祝日

▲ 9:00~13:00(受付9:00~12:30)

視界がぼやける

視界がぼやけるとは

視界がぼやける

白内障

目の中の水晶体はレンズの役割を果たしており、そもそもは透明であり、光をよく通します。しかし、主に加齢によって水晶体のたんぱく質(クリスタリンタンパク)は変性し、徐々に白く濁ってきます。この状態を「白内障」と呼びます。白内障の患者さんはたいへん多く、早ければ40歳頃から発症し、80歳を超えると、程度の差こそあれ、ほとんどの人が白内障の状態にあると言われます。なお、加齢以外の原因としては、全身疾患(糖尿病など)、薬(ステロイドなど)の副作用、外傷、紫外線、喫煙などが挙げられます。

ぶどう膜炎

ぶどう膜炎は、目のなかに炎症が生じる病気です。目の中に存在する3つの組織(虹彩・毛様体・脈絡膜)の総称をぶどう膜といいます。これらの組織に炎症が生じるとぶどう膜炎が起こり、徐々に目の中全体に炎症が広がっていきます。発症すると、目の痛みや視力障害があらわれます。

結膜炎

結膜に炎症を起こす病気を総称して結膜炎と言います。目に異常を感じたら眼科を受診し、原因を明らかにして必要な治療を受けることが大切です。予防するには、目を触る前後に手を流水で洗う、プールなどに入った後はきれいな水でよく洗眼するなどの注意が必要です。原因に合わせた目薬を使用して治療します。

老眼(老視)

老視とは、いわゆる「老眼」のことで、加齢によって引き起こされる視力の調節障害のことです。一般的に近くのものが見えづらくなり、老眼鏡と呼ばれる近用眼鏡が必要となります。

ドライアイ

涙の量が減少して、角膜や結膜などの目の表面(上皮)が、あたかも肌荒れを起こしたようになり、様々な不快症状が現れる状態を「ドライアイ」と言います。ドライアイは大きく分けて、涙の分泌量が減少するタイプと、涙の蒸発が亢進するタイプの2種類があります。長時間にわたるパソコン作業、エアコンによる室内の乾燥、コンタクトレンズの長時間装用、ストレスの増加などにより、涙の蒸発が亢進するタイプのドライアイが近年、増加する傾向にあるようです。